
【新講座】ロシア文学を読む

日時:6月20日、7月18日 午後2時 ~ 午後4時
講師: 安岡 治子 (東京大学名誉教授)
日時: 第三火曜日 午後2時~午後4時
ロシア文学と聞くと長編で難解という印象を持つ方も多いと思いますが、本講座では短編から繋いで読むことによってロシアの歴史、文化、意外な国民性を安岡先生の丁寧な解説によって味わうことができます。
是非、一読してのご参加をお待ちしていますが、読まずに参加❕?も可能です。
今後の予定
・6月20日:アンドレイ・プラトーノフ「ジャン」
・7月18日:ヴェネディクト・エロフェーエフ「酔いどれ列車モスクワ発ペトゥシキ行」
共に火曜日午後2時~午後4時の開講です。
◆講座の詳細やお申し込みはこちら
https://www.catholic-shinseikaikan.or.jp/courses/status/open#c230409